ということで、今回はイケメンマッチョを目指しているあなたに朗報です。
このささかまがマッチョのためのファッション学を開講いたします!
最近題することにハマっているので題させてください!!!
題して、マッチョで学ぶマッチョのためのファッション学です。
この企画は、マッチョがどんな服を着ているか見てきたささかまが個人的な意見と偏見を90%を占める個人的に意見になります。
ですので、個人の意見としてかるーく「こういうことを考える人もいるんだなー」と暖かい目で見守ってください!!
- 筋トレで大きくなったけどどの服を着ればいいの?
- みんなどんな服を着ているのかわからない
- 服についてどんなことを考えているんだろう
という考えがあるあなたにはぴったりの内容になっているかと思いますよ!
今回は春夏秋冬全て行うと量が多くなってしまうので、冬服は別記事で改めて作ります。
- あなたは何マッチョ?
- マッチョに合う服〜プライベート編〜
- マッチョに合う服〜ジム編〜
あなたは何マッチョ?
まず、はじめにあなたはどのようなマッチョなのかを知らなければどのような服が似合うのかということがわかりません。
今回は大まかに三つのタイプに分けました。
- スポーツモデルタイプ
- フィジークタイプ
- ボディビルタイプ
どのタイプが良いというわけではなく、あくまで筋肉量の目安を示しています。
あと個人的なイメージも添えて紹介したいと思います。
スポーツモデルタイプ
スポーツモデルといえば、身長問わず、スタイルが良いというイメージと筋肉量というよりかは全体のプロポーションや絞り具合が評価されるものだと個人的に思います。
このタイプの人は簡単にいえば筋トレを始めたてで、少し露出した服を着てみたいという人が当てはまるかと思います!
また、スタイルが良い人なども基本的には当てはまりますね。
この画像は松原光太郎選手です。昨年、NABBAのスポーツモデルプロクオリファイで見事プロカードを取得しました!
フィジークタイプ
フィジークタイプは基本的に一番多い人が多いのではないかと思います!
特徴で言えば、広い肩幅に細いウエストです。
最近フィットネスブームの中心競技になりつつあるフィジーク。その人気は年々高まっています。
その波に乗る人が多いので、必然的に人数が増えていくのは当たり前ですね。
画像はみなさんお馴染みカネキンさんです。
カネキンさんは広い背中にでかい肩が特徴的でかっこいいです!
ボディビルタイプ
ボディビルタイプの人は腕、胸、背中、肩、脚どれをとってもでかい人の事を指します!
ボディビルは漢の中の漢という感じがして憧れてしまいますね。
しかし、個人的にはボディビルタイプの人は着れる服が上記の2タイプより限られてくると思います。
画像は山岸選手。言わずと知れた、ボディビル界のレジェンドとして日本のフィットネスを盛り上げています!
大まかにこの三つのタイプに分けてみました!
一概に、このタイプはこの服が似合う!という感じには紹介しないです。これらは目安として、「このタイプの人はこう気をつけた方が良い。」というような個人的意見として用いていきます!
マッチョに合う服〜プライベート編〜
はじめにマッチョに合う服プライベート編です。
プライベートでは自分の個性を出すのが一番良いです!つまり、、筋肉ですね!
大まかに、この服が良いというのをまとめてみました。
Tシャツはピッチリ着るかダボっと着るか
まずはこのTシャツ問題にあたりますね。
Tシャツをピッチリ着ることによって太い腕などが強調されます。逆にダボっとした服を着ることによってシルエットが強調されるので、全体が締まって見えます。
柄ものはあまりオススメしません!しかし、オーバーサイズのTシャツに関しては大きいロゴなどはかっこいいと思います!
ピッチリ着る人は基本的にシンプルなものが良いと思うので、王道は白のTシャツですね!ワンポイントのポロシャツなんかもおすすめです。

タイプ別の考えるとボディビルタイプはオーバーサイズでも腕を強調することができるので、かっこよく見えると思います。

個人的に背の低い場合、オーバーサイズの大きさを誤ってしまうとスカートのようになってしまうので注意が必要だと思います!
オーバーサイズがオススメだな!
ボトムはスキニーパンツがおすすめ!
ボトムはもちろんスキニーパンツがおすすめですね。伸縮性があるので、無理なく着ることができると思います。
また、フィジークタイプ、スポーツモデルタイプの人はGパンを履くことができるので、カジュアルに着こなすこともできると思います!
スキニーパンツはオーバーサイズのTシャツ、ピッチリ着るTシャツ両方に合うものなので、おすすめですね!

靴はシンプルなものを!
Tシャツは白、ボトムはGパンなので、靴で個性を出していくのが個人的には好きです!
また、ボトムによってスニーカー、ランニングシューズ、革靴などの種類で分けるのが良いと思います!Gパンなら革靴、スキニーならスニーカーです。
スニーカーは個人的にはハイカットではないのを選ぶのが良いと思います!
マッチョに合う服〜ジム編〜
次にマッチョが良くジムで着ている服装を見てみるとジョガーパンツにTシャツorタンクトップが主流ですね。
なので、基本はジョガーパンツ+Tシャツを基本スタイルにするのが良いです!
トレーニングにはワンポイントジョガーパンツがかっこいい!
ほとんどのジムは空調管理がしっかり整っています。
そのため、夏には快適な空間でトレーニングを行うことができます!そのような点から夏でも、長いズボンを履いてトレーニングしている人が多く見受けられます。
そこで、トレーニングにおすすめなのは先ほどもジョガーパンツがおすすめです!特にワンポイントがついたジョガーパンツはどの年代にも着やすいのではないでしょうか!
最近のトレンドであるラインの入ったジョガーパンツもかっこいいです。
綿系のオーバーシャツなら迫力がある!
個人的には綿系でできているオーバーシャツは迫力があると思ってます。
やはり、イメージが強いのは王道のゴールドジムTシャツですね!
着ているだけでテンションが上がるし、何より全ての人に似合うと思います!
でも、ボディビルタイプの人が着ているイメージが強いですね、、、
夏なら、ジムとプライベート両方に使える?!
個人的に夏の服なら、ジムとプライベート両方に使えると思います!
おすすめは短パンに長い靴下にスニーカーorトレーニングシューズです。
短パンの長さを短く調整することによって脚を長く見せることもできるので、身長が低い人などにもおすすめです。
トータルコーディネートを参考にしてみてください。
これは真子心太郎さんのインスタグラムです!
初心者のジムウェアはマイプロテインがおすすめ
初心者のあなたはマイプロテインのジムウェアをおすすめします!
マイプロテインのウェアはシンプルなデザインでスポーティなのでおすすめです。
また、Tシャツなどの種類もたくさんあるので、あなたに合うものが必ず見つかると思います!
まとめ
また、この他にも冬バージョンや帽子などもできたら良いなと考えているので随時更新していきたいと思います!
あなたに合う服を探して見てください。