どうも、ささかまです!
このステップに移行することができたあなたはトレーニングを熟知したということですね!
トレーニングをしっかりできるようになったあなたに次に必要なことはどのようなことかわかりますか?
そうです!休養のアプローチですね。
睡眠の話はステップ9で行いました。
睡眠は質を高めるということが最終ゴールです。
睡眠の質を掘り下げるということは良質な睡眠を心掛ける方法ということをピックアップすることだと思っています。
それらのアドバイスはステップ9で終えています。
睡眠も重要なステップですが、その睡眠よりも栄養の掘り下げの方が個人的には重要と考えています。
そのため、今回のステップはその栄養の掘り下げ、つまりサプリについてです。
前回の初級のステップ10ではトレーニング中のサプリについて紹介しましたが、今回は普段使いで飲むようなサプリの紹介です。
その中でも用途にあわせたサプリを飲んでいくことが重要なので色々な状況によって分けてみました。
用途に合わせたサプリ
サプリは様々な栄養がありそれらを有効に選択することによって最大限の効果を得ることができます。
今回のステップでは筋トレにフォーカスしたトレーニングを助けるようなサプリを紹介していきます。
健康を維持するためのサプリ
これは意外と重要です!
筋トレは筋肉を傷つけるという作業になります。
そのため、回復する時間が必要で、その回復にも体力を使います。
この体力を使うことで起きてしまうことは免疫力の低下による風邪などの症状です。
筋トレが原因で起こる風邪などを防ぐための栄養素とサプリを紹介します。
ビタミン
筋肉の生成や食べ物などからエネルギーに変える代謝という作業には必ずと言っていいほどビタミンが使用されます。
ビタミンは全部で13種類存在し、それぞれが私たちの体をサポートしてくれています。
筋トレを行うことで、このビタミンを多く使用します。
そのため、不足しやすい栄養素となっています。
また、ビタミンの多くに存在している水溶性のビタミンに関しては体内にあまり溜め込むことができずに体外に排出されてしまいます。
このビタミン不足による免疫力の低下が風邪の原因になります。
このようなことを防ぐためにマルチビタミンを摂取するようにしましょう。
マルチビタミンは様々な種類のビタミンがバランスよく含まれているため、食事で補えないビタミンを補給することができます。
マルチビタミンは薬局など手軽に変える場所が増えている印象です。
3つのマルチビタミンを紹介しますので、自分に合ったマルチビタミンを探してみてください!
マッスルテック マルチビタミン

こちらはマッスルテックのマルチビタミンです。
様々なビタミンが含まれていることはもちろん+αで筋肉の回復をサポートする栄養素が多く含まれています。
こちらはiherbで購入可能です!このサイトを経由し紹介コードNIK2322を入力すると最大で10%offで購入することができます。
マイプロテイン デイリービタミン
やはり、値段のマイプロテインという人もいますよね!
マイプロテインはプロテインだけではなく他のサプリも充実しています。
ビタミン系のサプリは多く存在しますがその中でおすすめはデイリービタミンです!
ネイチャーメイド マルチビタミン
こちらのマルチビタミンは薬局によく並んでいるマルチビタミンです。
他の二つのマルチビタミンとさほど変わりませんが、amazonなので定期便として注文できるのが特徴です。
グルタミン
グルタミンも筋トレを続ける上で大切な栄養素です。
グルタミンはアミノ酸の一種で筋肉の回復に使われるものです。
しかし、グルタミンは免疫細胞のエネルギーになる割合が多く、不足してしまうと免疫細胞の活動が落ちてしまいます。
グルタミンは筋肉に優先して使われてしまうため、知らずに不足して風邪を引くということが多いです。
グルタミンのおすすめはこの二つです。
マッスルファーム グルタミン

グルタミンは有名メーカーであれば品質を気にする必要はあまりないと個人的には思っています。
そのため値段を重視することが多いです。
このマッスルファームのグルタミンは多くのグルタミンの中でも安いものです。
こちらもiherbの商品のため、紹介コードNIK2322が適用されます。
マイプロテイン グルタミン
個人的には一番良いと思うグルタミンです。
グルタミンを1kg単位で変えるメーカーは少ないので、グルタミンをたくさん取る私はとても重宝しています!
筋肥大をサポートするサプリ
筋肥大をサポートすると言われているサプリもあります。
筋肥大は様々な栄養素でサポートされているため、とても有効になってきます。
今回はその中でもメジャーなもので、私たちが普段摂取してるものを紹介します。
亜鉛
亜鉛はテストステロンの分泌を促すという効果があります。
テストステロンが増加することにより、筋肥大が見込めます。
亜鉛も品質にこだわる必要はあまりないと思うので、コスパを重視するのが良いと思います。
マイプロテインの亜鉛がコスパが良いです!
ZMAもおすすめ
このZMAというサプリにも亜鉛が含まれています。
しかしZMAは亜鉛に加えて、筋肉に肥大やエネルギー代謝を促進するビタミンなども含まれています。
このZMAもマイプロテインで取り扱っています。
その他にihebでオプチマムニュートリションのZMAが人気のようです。

もっとサプリを知りたいあなたに
サプリを知るためには栄養の知識が必要になってきます。
アドバイスが少し宣伝になってしまいますが、このブログの記事で勉強することをおすすめします!
栄養の他にサプリにフォーカスした記事も増やしていく予定です!
まとめ
このステップを読み終えたあなたはサプリのことについて少し興味を持ったのではないでしょうか?
今回のステップはサプリの入り口に過ぎません!
別のステップでは更なる深堀をしていきます。
次回のステップはそのサプリ、プレワークアウトについてです!
トレーニングを最初から知りたいというあなたはステップ1から
睡眠、栄養を知りたいというあなたはステップ8、9からどうぞ
トレーニング初級を読み終えたあなたはステップ11から
NEXT→ステップ15