どうも、ささかまです!
ステップ2にアップしたあなたは明確な目標を決めることができたようですね。
このステップでは具体的に目標を達成するための方法としてのトレーニングの場所を決めて行きたいと思います。
トレーニングする場所はモチベーションなどに関わってくるので、とても重要です。
器具を揃えること、ジムに通うことの選択で費用が変わってくるのでしっかりと選んでいきましょう!
トレーニングをするのは自宅かジムか?
トレーニングのレベルにもよりますが、家で行うか、ジムで行うかの二択に大まかに分かれてくると思います。
最初のうちはトレーニング器具が必要ないという人もいますが必ず器具が必要になってきます。
そこで、今回は自宅でのトレーニングとジムのトレーニングのメリットデメリットやポイントなどを個人的にまとめました。
自宅でのトレーニング
自宅でのトレーニングでは自分の使いたい器具でトレーニングをすることや独自のトレーニングをすることができます。
では具体的にどのようなメリット、デメリットがあるのか簡単にまとめてみました。
いつでもトレーニングすることができる
家にいる時間であればいつでもトレーニングできることは最大のメリットです。
そのため、初心者の方はトレーニングを継続することができるようになります。
他人に迷惑をかけない
これは自分が気にせずトレーニングをすることができるということでもあります。
ジムとは違い、他人がいないため声を出してトレーニングをすることや休憩を長くとっても迷惑になりません。
移動時間がない
このメリットも大きいです。
移動時間がないため、無駄な時間を削減することができます。
トレーニング後の食事などもすぐ取れることなどもメリットです!
初期費用がかかる
器具を買う場合、お金がある程度かかってしまいます。
この場合、ベンチ台やラックを揃えることやシャフト、プレートを揃えることなどの費用がかかることです。
器具を処分することが面倒
これは引っ越しなどをするときにも言えることです。
使わなくなった器具は普通のゴミに捨てることができないので、万が一使わなくなった場合処分に手間がかかってしまいます。
種目に限りがある
トレーニングレベルが上がってくるとマンネリ化がおきます。
そのため、器具に限りのある状態だと種目に限界があるのでトレーニングの刺激が変えることができず飽きてしまうということが起きる可能性があります。
自宅トレーニングのポイント
このようなメリットデメリットがありますが、トレーニングにおいて、続けることが重要なので、継続すること前提で考えれば、自宅トレーニングは有効なトレーニングではないかと思います。
また、最近の器具はトレーニングに不満が生まれないように器具を揃えても10万円程度などなので、筋トレを一年間続けることができればジムよりはお得になります。
自宅トレーニングは何より工夫が大事になってくると思います。
トレーニングメニューを工夫することによって楽しくなったりモチベーションになったりする結果、継続することができると思います。
ホームジムを考えているあなたへ
ホームジムが良いなと思ったあなたは器具をどのように揃えるのがよいか悩みますね!
参考程度にyoutuberのホームジムをまとめた記事があるので、参考にしてみてください。
随時、個人的におすすめのホームジムの器具について記事を更新していきたいと思います。
個人的にはトレーニングとサラリーマンを両立しているサラマッチョさんのホームジムが一番親近感があるので、おすすめです!
ジムでのトレーニング
ジムでのトレーニングは様々なジムの中から自分の好みで決定することができるので、とても良いですね。
中にはテーマパークといっている人がいるほどです!
ジムでのトレーニングのメリット、デメリットがどのようなものなのかまとめました。
色々な種目ができる
ジムの最大のメリットですね
ジムによっては器具を回っているだけで、トレーニングが終了するなんてこともあります。
また、高重量を扱うこともできることが魅力の一つでもあります。
デカい人と繋がれる
これもメリットの一つだと思います。
デカい人ではなくてもトレーニング仲間ができるということはモチベーションの維持にも繋がりますね!
また、情報を共有することによって有益な情報を得られる場合もあります。
シャワー完備の場所も
シャワー完備のジムは地味に役立ちます。
シャワーをジムで浴びてしまえば水道代の節約をすることもできますし、トレーニング後の汗を流して帰宅することもできます。
月会費がかかる
だいたい月に安いところでも5000円程度はかかってしまうでしょう。
だいたいの平均的な値段は7000〜8000円かかる印象です。
これを一年続けると高いと感じる人もいるのではないでしょうか?
移動しなければならない
意外と筋トレをやめる原因としていくのが面倒ということがあります。
筋トレするために移動する場合ジムが遠いと移動費もかかってしまいます。
回数を重ねると費用がかさむ場合もあります。
混んでいるときがある
生活スタイルが似ている多くのサラリーマンが仕事終わりにトレーニングにくるということは多く実はその7〜8時には人が多く混雑するという日が多いです。
そのため、目的の器具が使えないということが起きてしまいます。
ジムでトレーニングするときのポイント
ジムでのトレーニングは多くの器具を使えることや高重量が使えますが、デメリットの関係で入会してから全くいかないということがよくあります。
そのため、最低限のポイントとして必ず自宅から近い場所を選びましょう!
そうすることでとりあえずいくかという考えでジムにいくことができます。
ジムにいくことさえできればトレーニングは必ずします!
ライフスタイルに合わせた選択を
ジムと、ホームジムのメリット、デメリット、ポイントを簡単にまとめました。
これをあなたのライフスタイルと比べてみてどちらが良いか選択することが大事です。
例えば会社の転勤が多いという人はホームジムではなくジムのほうが圧倒的に良いですね。
また、全国展開しているジムに入会していれば手続きも簡単にできます。
あなたのライフスタイルに合わせた選択をしましょう!
続く自身がない人のために
どうしてもジムでのトレーニングやホームジムでのトレーニングでは続くかわからないという人は少し費用がかかってしまいますが、パーソナルジムが良いと思います。
あなたの目標をトレーナーに伝えるだけで二人三脚で対応してくれます。
パーソナルジムの中でもおすすめなのが有名なフィットネスインフルエンサーのエドワード加藤さんが経営していると言われているパーソナルジム「BEYOND」がおすすめです。
このジムは実績のあるトレーナーがサポートしてくれるので、結果に結びつきやすいです。

このようなパーソナルジムに通うということも一つの手です。
BEYOND GYM 無料カウンセリング受付中!
まとめ
ここまできたあなたはトレーニング場所を決めることができたと思います。
トレーニング場所はモチベーションと直結してくるので、じっくり決めましょう!
趣味の人でもジム選びは楽しいものです!
トレーニングの目標を決め場所を決めたあなた!次のステップはトレーニングの道具を揃えましょう!
ジムに行く人はこちらも参考になります!
はじめから読みたい人はステップ1からどうぞ
NEXT→ステップ3