どうも、ささかまです!
このステップに来たあなたはトレーニングを日常的に行えているということですね!
前回のステップでは写真を撮ることをおすすめしましたが撮ってくれていますでしょうか?
諸事情で私の身体は載せることができないのですが、私もしっかりと撮っていますよ!
では本題の今回のステップに移行していきます!
今回のステップ8は食事を気をつけてみようというテーマです。
この食事などは初心者の方、ダイエットなど始めたての人におすすめのステップです。
トレーニングと食事の関係は?
トレーニングを一生懸命やっていても身体がなかなか大きくならない、ダイエットを始めてもどう食事をすれば良いかわからないというなどの悩みを解き明かすかもしれません!
いくらトレーニングをしていてもなかなか身体が変わらないという秘密は食事にあります。
何を食べれば良いの?
では具体的に食事は何を食べれば良いのか、紹介します。
筋肉を形成しているのはタンパク質です。
タンパク質は肉や魚などに多く含まれています。
そのため、筋トレをしていてもタンパク質をあまりとっていないと身体が大きくならないということが起こります。
どのくらいタンパク質を食べればいいのか
タンパク質を摂取するとき筋肉を効率良く増やす目安が決まっています。
それは除脂肪体重の2倍程度を取ることによって筋肉が増えると言われています!
しかし、除脂肪体重を知っているという人は少ないと思うので自分の体重分×2倍を目安にしても良いと思います!
それぞれのパターンごとに食事を紹介
今回、筋肉をつけたいという方、痩せたいという方のそれぞれのパターンで食事で意識することを簡単にまとめてみました。
この食事を続けることで、身体が変わっていく手助けになります!
筋肉をつけたいガリガリには
筋肉をつけたいという人は先ほどのタンパク質を体重の2倍とることを意識しましょう!
それに追加して、糖質を多く食べることを意識しましょう!
糖質は米やパンなどの炭水化物です。
糖質をとることによって効率良くタンパク質が筋肉に送りこまれるので、筋肉にタンパク質を届ける手助けをしてくれます!
量に特に決まりはありません!
筋肉をつけるためには多少脂肪がついてしまいます。
そのため、筋肉を増やすために多少の脂肪は覚悟しましょう!
筋肉は脂肪と一緒に増やす→脂肪だけを落とす
の繰り返しだと思ってください。
痩せたいおデブには
痩せたいためにトレーニングをしているというあなたには少し制限が必要です。
それはなるべく脂質を抑えるということです。
タンパク質と脂質はセットで作られることが多くそれがとても美味しいです。
しかし、なるべく脂質の少ないタンパク質を取ることに専念してください!
ご飯など糖質の食べ過ぎもダメです。適度が効率良いです。
太ってしまうことにも必ず原因があります。それはこの脂質か糖質の食べ過ぎから来ています。
タンパク質は多くとっても筋肉になるので、なるべくこの二つの量を調整してみましょう!
二つに共通するポイント
この二つに共通するポイントがあります。
それは食事の回数です!
人間の身体は一回に摂取できる量が決まっていると言われています。
そのエネルギーなどで消費されなかった栄養たちは脂肪に変わってしまうと言われています!
ではどのような食事をすれば良いのかという問題です。
この食事の回数に大きな決まりや法則はありませんができるだけこまめに食べるということが大切です!
なるべく食事の回数を増やしましょう!
痩せたい人はそれでは太るのでは?と思いますが、一回の食事の量を減らすことによってエネルギー消費がしっかりされるので、脂肪に変わるような栄養が余らず、結果的に太るということを防げます。
ちなみに私は1日6食を食べています。
そんなに食事の量が増やせない、食べる時間がない、というあなたはプロテインなどで代用しても良いです。
プロテインには適度の空腹を抑える効果もあるので、おすすめです。
食事をもっと意識したいあなたに
食事をもっと意識したいあなたにワンポイントのアドバイスです。
これは少しストイックな話になってしまいますが、カロリー知るということがとても重要担ってきます。
それは自分の基礎代謝と運動代謝を知るということです。
基礎代謝とは何もしない状況でも消費されるエネルギーのことです。
人は何もしなくても心臓を動かしたり、呼吸によって肺を動かしたりしています。
それらによって減っていくエネルギーのことです。
それとは別に買い物などで歩く時に動かす筋肉などで減っていくエネルギーのことを運動代謝と言います。
この1日の自分の消費量を知ることによって簡単に体重を操ることができます。
簡単にその代謝より多くカロリーをとることによって体重は増え、少なくとることによって体重は減っていきます。
この記事は減量、ダイエットにフォーカスしていますが体重を増やしたい人にも参考になる記事です。
カロリーについて詳しくまとめてあります!
まとめ
このステップを読んだあなたは食事に気をつけることがもうできるはずです。
食事はトレーニングと同じまたは、それ以上重要です。
身体がすごい理想のあの人は必ず食事も何かしらの工夫をしています。
食事を変えてみましょう!!
次のステップは食事と同じくらい重要な休養と言われている睡眠について紹介します!
トレーニングから知りたいというかたはステップ1からどうぞ
NEXT→ステップ9