スポンサーリンク
ささかま
どうも。ささかまです!
今回は自分がどのようなツイートをしたのかアウトプットしていきたいと思います。
今週くらいからツイートを意識的に行い、アウトプットを増やしてきた。
これから一週間ごとにツイートして頭をまとめていこうと思います。
今回の10月5日から11日の間におこなったツイートは25ツイート。
これらをまとめていきます。
スポンサーリンク
Contents
トレーニング系のアウトプット
これらを筋トレをするときのTODOに落とし込む
トレーニングで意識すること
- バイラテラルを多く取り入れる
- 対象部位に向けてゆっくり動作を行う
- ベントロでは肩甲骨の内旋外旋を意識
- リアに逃げないように広背筋での重量を落とす
- リアトレでは肩を固定して腕を引く
- トライセプスエクステンションのフォーム改善
- 腹筋時ドローイン
- スクワットはきつくても正面を向く
このような気づきを今後のトレーニングに活かしていこうと思います。
今現在、減量をしているため扱える重量が落ちていきました。
ダーティーバルクを行っていたため、関節の可動域が少なくなっていることや体重があるということが大きいということが重量が落ちている要因だと思いました。
減量ではこれらがモチベーションに大きく関係してくるので、重量が落ちてくるというのを知っていた方が個人的に良いと思う。
日常系アウトプット
これらを日常の気づきをTODOに落とし込んで行く
日常で意識すること
- 減量時食事でのインスリン感受性を意識する
- アウトプットの場→ブログ、Twitter、話す
- やって後悔
- 1日に集中
- 時間に余裕を持つ
雑学系アウトプット
これらの雑学をTODOに変えていく。
雑学で意識していくTODO
- ポジティブ発言をする
- 話すときにアイコンタクトを意識
- 日々感謝する
- 気づきをメモする
- インプットしたらアウトプットする
- ぼーっとする時間を作る
- 迷わない
- 何事にも制限時間を設ける
- 物事を楽しんで行う
- 仲良くなるのは回数を増やす
- 何を知りたいか意識しながら本を読む
この三つの項目を意識しながら行動を改善していこうと思います。
コツコツとツイート→まとめを繰り返して意識していこうと思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク